Mail Magazine
サン電子からの新製品やバージョンアップ情報や
お知らせなどの情報をお届け
【実際につかってみた】「おくだけセンサー」シリーズ新製品!!
みなさまこんにちは。いつも当社の配信メールをお読み頂き有難うございます。
1月末になり、新年ムードも薄れてまいりました。1月に入ったならばインフルエンザよりも風邪よりも花粉症が気になる重度の花粉症である私、営業アシスタントの植木が本日も配信させて頂きます。
既に弊社新製品の「おくだけセンサーソリューション ロガー/リンク」はチェック頂けましたでしょうか?
通常の製品ご案内も、つい先日配信させて頂いておりますが、今回は実際に新製品のうちの「おくだけセンサー ロガー」を私がおっかなびっくり使用してみた様子をお届けします。
おくだけセンサーソリューションロガー/リンクの発売ニュース
https://www.sun-denshi.co.jp/sc/press/newsrelease/200124_lglk.html
何が必要??
センサー以外に何が必要?ということでまずは自分のPCに「おくだけアシスタントツール」とUSB-Serialドライバをインストール。あとはセンサー⇔PCを接続するためのMicro USBケーブルを社内で捜索して手元に準備。
https://www.sun-denshi.co.jp/sc/product_service/sensor/okudake_lglk/

電源を入れてみた
まずは初期設定のままとにかく使ってみよう!ということでそのまま電源をON。
最初に電源ボタンを押すとオレンジで点灯するランプを、点灯中そのままもう一度ボタンを押して緑の点灯に。ロガー動作開始!
さて、無事にデータをとれるのでしょうか…?

つないでみた
USBケーブルでセンサーをPCに接続すると、アシスタントツール上に子機選択のポップアップが…!
自分が接続した子機を選び、「子機に接続」ボタンをぽちっと。

ログをとってみた
お次は実際に取得したデータを確認。こちらも簡単にアシスタントツール経由でデータを取り出すことができます。左の赤矢印↑部分を押せば後は簡単にcsvファイルが作成できちゃうんです。

実際のデータは?
実際に今回取得したデータは右の画像をご覧くださいませ。少し小さすぎますがイメージは伝わりますでしょうか…。温度は27℃台のようですね。どうりで暑い。

おっかなびっくりでも簡単に使えてしまったおくだけセンサー ロガー…いかがでしたでしょうか?
皆さんのオリジナルな使い方で是非色々使ってみてください!可能性はたくさん広がっているはず。
少しでも気になった方は、ぜひお問合せを。
どしどしお待ちしております!!
関連URL
おくだけセンサーソリューション
https://www.sun-denshi.co.jp/sc/product_service/sensor/
〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3番地
富士ソフト秋葉原ビル11階
TEL:03-3525-8165 FAX:03-5289-7490
担当:営業部