Mail Magazine
サン電子からの新製品やバージョンアップ情報や
お知らせなどの情報をお届け
【実際につかってみた 2】「おくだけセンサー」シリーズ新製品!!
みなさまこんにちは。いつも当社の配信メールをお読み頂き有難うございます。
営業アシスタントの植木から配信させて頂きます。
楽しみにしていたイベントが中止になったり(私は意気消沈しております)、ウイルス対策に気を遣うばかりの日々だったりで、皆さま少なからずお疲れなのではと思いますが、こちらのメールはお気軽に、気分転換としてお読みいただければ幸いでございます!
さて度々のご案内で恐縮ではございますが、既に弊社新製品の「おくだけセンサーソリューション ロガー/リンク」はチェック頂けましたでしょうか…?
先日ロガーを実際に使用してみた様子を配信させて頂きましたが、今回は第2弾として「おくだけセンサーリンク」を使用してみた様子をお届けします。
おくだけセンサーソリューションロガー/リンクの発売ニュース
https://www.sun-denshi.co.jp/sc/press/newsrelease/200124_lglk.html
実際に使ってみた第1弾配信メール内容
https://www.sun-denshi.co.jp/sc/mailmagazine/200131.html
何が必要??
この製品、なんとお手持ちのスマートフォンなどでセンサーデータを閲覧することが可能なのです!
しかもセンサーの電源はコイン電池。これならすぐに使えて置く場所にも困らず、まさに「おくだけ」で使用できそうではないですか?
まずは何のアプリを入れるかを、対応アプリの一覧から選んでみましょう。

アプリを入れてみた
今回実際に入れてみたのは「温湿度ウィジェット」というアプリ。(と、事前ダウンロードが必要なLinkingアプリ。)
冬場の乾燥対策や夏場の熱中症対策などの、室内環境のチェックに使えそうですね!
アプリのダウンロードはこちらから
※動作保証はしておりません

センサーに接続してみた
さて、実際にスマートフォンでデータが見れるか、センサーに接続を。
センサーの電源をON!お手持ちのスマートフォンのBluetoothもON!でLinkingアプリを立ち上げてみます。
デバイスの検索をすると電源ONのセンサーがリストに現れました!
接続したいセンサーを選択していざ接続です。
ここまでで準備はOK。

温度、湿度、照度、加速度、磁気と5つのセンサーを搭載したおくだけセンサーソリューション。
今回は温湿度データを見ることのできるアプリで試してみましたが、ご自身で開発者向けページにあるライブラリを使って新規でアプリを作成することもできるんです!!
どのセンサーで何に関するデータを取るのか。可能性はまだまだ広がります。
さあ、あなたなら何に使ってみたいですか?
少しでも気になった方は、ぜひお問合せを。
どしどしお待ちしております!!
関連URL
おくだけセンサーソリューション
https://www.sun-denshi.co.jp/sc/product_service/sensor/
〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3番地
富士ソフト秋葉原ビル11階
TEL:03-3525-8165 FAX:03-5289-7490
担当:営業部